イタリア料理を食べに行こう

本日、10月10日は、私たち夫婦の結婚記念日です。
もともと「2020年10月10日」という数字の並びがなんとなくキリがいいので、その日に入籍しました。深い意味はありませんが、結果的に語呂がいいと毎年思い出しやすいですね。
気づけばもう5年。結構あっというまでしたね。

独身貴族でブイブイ言わせて数々の女性を泣かせてきた出来事がついこの前のように思えます。
嘘です。


「記念」という言葉の意味

ふと「記念」という言葉を調べてみたんですが、
“過ぎ去った物事を思い起こすこと”とか、“後日の思い出として残しておくこと”といった意味だそうです。
つまり、必ずしも「お祝い」だけを指す言葉ではないんですね。

たとえば「終戦記念日」なんてまさにそうで、喜ぶ日ではなく、あの日を振り返るための節目です。
結婚記念日もそう考えると、「今日までをちょっと振り返る日」くらいのほうが、個人的にはしっくりきます。


「結婚=幸せ」ではないと思う

もともと私は、結婚=幸せという価値観を持っていませんでした。
結婚していない人が不幸ということもないし、離婚したからといって不幸でもない。
独りで生きていても、毎日が充実している人はたくさんいます。

そんな私がなぜ結婚したのか。
正直なところ、妻と一緒だったら、人生がちょっと面白そうだなくらいの気持ちだったと思います。
深く考えていたわけでも、崇高な理念があったわけでもない。
それくらいの軽やかさで始められたからこそ、5年経った今も続いているのかもしれません。


今年の記念日はトニオさんの店へ

今年の7月に府中市へ引っ越してきてから、少しずつ近所の飲食店を発掘しています。
その中でも「イタリア料理を食べにいこう」は、ランチで行ったときにとても美味しかったので、今回の結婚記念日は夜のコースを予約しました。

ジョジョ4部で出てきた、トニオさんの店トラサルディーが元ネタのお店です。
漫画の中では、提供された水を一口飲んだだけで感動して億泰の眼球がしぼんで涙が出てくる名シーンがありましたが、現実のこのお店でもそんな気分になるかもしれません。

記念に託つけてちょっといいメシ食べに行くくらいのゆるい感じで今後もやっていきたいと思っております。